閑古鳥

オールドプログラマの日記。プログラミングとか病気(透析)の話とか。

カルシウム・リン積(Ca・P)

血液中のカルシウムとリンの値を掛けたもので、これが55~60を超えると石灰化など問題が起きやすいようです。それぞれ、特にリン単体でも高いと良くないとされていますが、こういう見方もあるんですね。

f:id:wata_d:20170206153158p:plain

ここ最近の数字はこんな感じ(単位はmg/dL)。カルシウムの値はあまり変わらないので、結局リンが上がるとダメということで、気をつけるところは変わらないですね。

Xperia Ear買ってみた

Xperia Ear(XEA10) | ヘッドホン | ソニー

ソニーストアで送料込みで約2万。片耳だけのワイヤレスイヤホンとしてはちょっと高いんだけど、なんとなく未来っぽさあって、あとストレス発散に勢いで買ってしまいました。多分この辺日進月歩だと思うのですぐ新型出そうですが……。

まだ届いたばかりなのでほとんど使えていませんが、邪魔にならないイヤホンとしては良さそう。ケーブルないのでどこにも引っかからないし軽いし(6.6g)。反面この豆粒みたいなのを落としたら2万がおじゃんなのでちょっと緊張します。値段自体はスマホ側のアプリも含めたトータルのものなのでしょうし不満はありませんが、端末無ければ使えないですからね。

音声認識で操作するのはちょっと面白い。「今何時?」と呟くと時間が聞けるんだけど、しかし認識にも時間かかるしポケットからスマホだして見た方が圧倒的に速いので、まだまだこれからという感じ。音声入力前に軽くイヤホンを押すという操作をしないといけないのだけど、これも耳に装着してるとちょっと押しにくいし(慣れの問題かも)。

電源なしでいつまでも音を拾い続けるVesperの超長寿命超低電力マイクロフォンが$15Mの資金を獲得 | TechCrunch Japan

音声入力を常時待機状態にする、というのはハード側はもうできそうだし、ソフトが頑張ればもっと快適になりそう。普通の会話を拾って動いちゃうのを防ぐのは難しそうだけど……。

寿美奈子さんのアシスタント音声も良い感じですが、せっかくソニーさん色んなタレントさん居るのですし、今後選択肢増やしていってもらえるともっと嬉しいですね!(o・∇・o)

あと、端末からの問いかけに対してYES/NOを口頭ではなく首振り(縦に振ればYES/横に振ればNO)で答えられるみたいなのも面白いなと思いました。指輪型のデバイスというのもすでに存在しているし、声出さずにある程度の操作をするというのも当たり前になっていきそう。

2016年

年が明けたと思ったらもう半月以上経っている…。

2016年は特に振り返るようなことがなにもない年でしたが、大過なく過ごせたということは良かったかなと思います。病気になると生きているだけでめっけもんだな、と思うようになりますが、まあそんな感じで。しかし透析導入してもうすぐ2年経つし、それだけで満足していてもいけないかなぁ。

1年目はそこそこ真面目に水分・食事制限をしていたら体重がみるみる減ってしまったので、2年目は透析間隔が中1日の時はそこまで気にせずに飲み食いするようにして、少しだけ体重を戻すことができました。血液検査の結果もそんなに悪くない状態を維持できている(つもり)ので、3年目もこの調子でやっていきたいです。

日時メモはxyzzyのcalmemoで取っている

CalMemo

2009年の10月27日から使っているみたい。日報とか、雑なメモとかを書いています。

xyzzy上でcalmemoコマンドを実行して、何か書いて保存すると今日の日付のファイル(yyyymmdd.clm)が作成される。他の日のログも簡単にめくって見られるし、検索もできるので日記帳としては十分な機能を持っています。今はxyzzy本体毎Dropboxに入れていて、Windows PCならすぐ同期・利用できるようになっています。

Emacs上で動くWikihowmとか、そういうのも使ったことあるんですがどうもcalmemoの手触り(?)が良くて安住しています。

ドレゾニンテープ

最近シャント肢(左腕)がかぶれて、透析時に穿刺を避ける箇所が徐々に広がっていくし寝てる時にかゆいしで辛くなってきたので主治医に相談したところドレゾニンテープという貼り薬を処方してもらいました。早速貼ってしばらく過ごしてみましたが、結構グロい感じがなくなってきました。ステロイドってすごいですね。テープなので半日から1日ほど貼りっぱなしにしておくだけで楽だし、便利です。

ただ、色がピンクっぽくなってる*1のはかぶれではなく針を刺しまくったせいだろうから、これはもう元に戻らないんだろうなぁ。同じ所ばかり刺すのはよくないということで毎回刺す場所変えてもらっているんだけど、そのために肌色部分が減っていくという。ま、男子だしそこまで気にするところでもないんですけど、ちょっと切なくなりますね。

*1:火傷跡みたいな感じ

現在のフォルダにある全てのファイルのタイムスタンプをPowerShellで現在の時刻に変更する

別になんでも良かったんですが、近くにPowerShellがあったので。

ls | Set-ItemProperty -name LastWriteTime -value (Get-Date)

ls は Get-ChildItem のエイリアスで、カレントディレクトリのファイル、フォルダの一覧を取得します。 | で、Set-ItemPropertyにlsで取得したファイル名を渡しています。

Set-ItemPropertyでファイルの属性を書き換えていて、 -name LastWriteTime で更新日時を指定、 (Get-Date) で得た値にしています。Get-Dateは現在日時を得るメソッド。()で括らないと実行されないっぽい。

なんか6年前の方ができてた気がする……。

hwada.hatenablog.com

前回はRubyでやってたみたい。4年前か…。たまに納品とかで時間揃えたくなるときがあるけど、毎回手間かけてる気がしていかんな。

Windows PCを数分放っておくとスリープ状態になってしまう問題

Windows 8 unexpectedly sleeps after few minutes (less than configured)

これで解決しました。

  1. レジストリエディタを起動(Win+R regedit Enter)
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings\238C9FA8-0AAD-41ED-83F4-97BE242C8F20\7bc4a2f9-d8fc-4469-b07b-33eb785aaca0 を開く
  3. Attributesを 2 に変更
  4. 電源オプションを表示(Win+X 電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更 等)
  5. [スリープ]の下に「システム無人スリープ タイムアウト」という設定が増えているのでこの値を変更

手元では「システム無人スリープ タイムアウト」が2分になっていたので30分に変更しておきました。

先日のWindows Updateからか、数分PCを放っておくと勝手にスリープ状態になってしまって不便だったのですがこれで改善したのでメモ。30分放置したらスリープ、という設定では元々あったのですが、さすがに顔洗って戻ってきたら寝てるというのは早すぎです。