閑古鳥

オールドプログラマの日記。プログラミングとか病気(透析)の話とか。

WindowsでRedmineを動かしてみる

その昔、WindowsRedmine動かそうとしたときは色々苦労したものですが、今はDockerコンテナも用意されていて動かすだけなら簡単なようです。練習として、家のマシンに入れてみました。

ただ、デフォルトだとデータはSQLite3で保存されるようで、他のDBを使いたいならそちらもコンテナを用意してあげる必要があります。

library/redmine - Docker Hub

それにしてもDockerfileのソースを見るとなかなか長くて、こんなん手動でやるもんじゃないな…と改めて感じますね。

他にもbitnamiにオールインワンのインストーラもありますが、今見るとこっちでもコンテナの提供もしているんですね。ローカルPC上に直接WebサーバやDBを入れなくて済むのは結構良さそう。Docker自体は必要ですが。

ちょっとはまったのは、ポートフォワードするのに最初docker run -d --name some-redmine redmine -p 3000:3000と書いちゃって、起動したはずなのにdocker psしても出てくれなくて少し詰まりました。docker logs some-redmineしたら-pなんて引数知らないよと言って落ちているというオチでしたが、何も言わずに終了されると初心者には辛いですね。

Coke Onアプリ

Coke ON(コーク オン) - コカ・コーラの自販機がおトクに楽しくなるアプリ

コカ・コーラ社の自販機と連動するアプリで、対応自販機で飲み物を買うとスタンプがもらえて、15個貯めると飲み物が1本無料になるというもの。対応自販機が近所にあるので入れているけど、スーパーの安い飲み物買う方が特だしあまり使えていなかったり。ただ、最近スマホ歩数計とも連動するようになり週3.5万歩歩くことでもスタンプがもらえるようになりました。15週でドリンク1本。1日1円くらい?

1日5000歩が目標で、難しい数字ではないと思うけど会社と家との往復だけだと4800歩くらいにしかならなくて個人的に絶妙な数字。週末ジムに行ったりすると少し上乗せできるのでスタンプは貰えてるんだけど、目標に近づくと通知もくるので少し健康志向になるアプリかもしれません。それでコーラ飲むんだから意味無い気もするけど。

Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門を読んだ

必要になりそうな気配があったり、さすがに知っておかないとアレかなぁとか、そんな感じで買って透析中に読みました。

Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門

技評のサイトでPDF買うDropboxに直接落とせて良いです。ただ、PDFをスマホ(Android)で読むのはさすがに画面サイズ的に厳しいですね。読める事は読めるんですが文字の大きさがギリギリ。PDFならPCでも参照できて便利なんですが。ただ、電子書籍でページめくりは不要だと思っていて、スクロールできるのは良かったです。

  • Dockerとは何か
  • Dockerのインストール(Windows/mac対応)
  • 実際に使ってみる
  • GKEにデプロイ

…と基本的なところからわかりやすく解説されていて良かったです。WindowsユーザなのでDocker for Windowsについてもしっかり書かれているのはいいですね。

ただざっと目を通してわかった気になるだけでは身につかないだろうしもう1度実際に手を動かしながら再読しないとだなぁ。とりあえず、手元の環境に入れて使ってみますかね。

DQ11

発売日に買ったのに序盤のボスにやられてそのままにしていたけど、もったいないので1年振りに3DSを開いて遊んでいます。やっぱり敵が強い気がするけど、装備とか整えればちゃんと勝てるようにはなっているようで、なんとか仲間が7人揃ったところまで進みました。お金はそこそこ貯まりやすいので防具とか買いやすいけど鍛冶の材料はあんまり集まらなくて全然できていないのは、探索が下手なのか。意外とネタバレが流れてくる機会がなかったので、新鮮に遊べています。

のんびりペースでやっているけど、今週末にはもう黄金の国イーラが出てしまうので、クリアはまだ当分先になりそう。

ジム通い

三日坊主になったら恥ずかしいので*1書いていなかったけど、5月から近所のジムの会員になりました。そこそこ習慣化はできてきた気がします。通っているだけで、やっている運動自体はやっているだけという軽いものですが…。

週1~3回くらいで、適当にやってます。本当は平日にもうちょっと行ければいいのですが月水金透析で木曜が定休日なので火曜しか行けないんですよね。24時間365日営業みたいなところも考えたんですが今のところが一番値段が安く、手ぶらで行けるので妥協しました。火曜日しか行けないとなると、逆に火曜日にはちゃんと行こうという気になるので制約があった方が良いパターンかもしれません。

ジム通いを始めてから体重があまり増えなくなりました。そこそこ汗をかくようで、結構水を飲んでも余裕があって体重管理が楽になりました。

f:id:wata_d:20180910120815p:plain

基礎体重(ドライウェイト)は変わっていないのに5月から平均体重が下がっているのがわかります。

あと、コレステロールがあんまりよろしくない数値だったんがほんの2ヶ月で正常範囲内まで下がりました。結構簡単に下がるものなんですね。

f:id:wata_d:20180910075531p:plain

別にダイエットしたいとかいう意図はないので数値目標とか立てづらいところではありますが、血液検査の数字はできるだけよくしていきたいですね。

*1:実際10年くらい前に経験している

夏休み

去年は7月に取っていたみたいだけど、今年は例年通り、普通に(?)明日から9連休。

hwada.hatenablog.com

なんとなく休むかーという感じで何も考えずに取得したので特に予定はなし。毎度のことだけど隔日の通院もあるし、混みそうな時期に遠出するのも面倒だしなぁ。涼しければ映画でも見に行くか、くらいな感じで。積みゲーを消化するスイッチが入ればいいんですけど(暇なときでもなぜか電源入れる気になかなかなれない)。

体調不良でも働きたい

「体調不良なら休め」というのはそれが通勤があってもなくても(リモートワークでも)まったくその通りだと思うんだけど、いっぽうで「体調不良というのもグラデーションで休みを強制するのは乱暴だ」というのも、それもそうだなと思えて。

b.hatena.ne.jp

これは「体調不良」で連想するものが違うんだろうなと思う。前者はインフルエンザのようなものを連想して、それだと出勤は迷惑になるし、リモートでも寝ていてもらった方が良いと思える。後者は極端だけど足を怪我していて出勤はできないけどプログラミングはできるからリモートでやりたいみたいなケースなら、休んでもいいし働いてもいいだろう。

「がんを働きながら治す」みたいな話もこれに近いのかな。がんになったら働かなくてもいいようにしろとか、病気になってまで働かせるのかという意見もよく目にするけれど、病気にも色々あるし多少の制限はあっても普通の人と同じように働くことができる人も多くいて、働きたいと思っている人からそれを奪うのが良い事とも思えないんですよね。

自分自身人工透析を受けていてフルタイムでの労働は難しいけど、それなりに健常者っぽい動きはできるので仕事はしていきたいと思っているし。まあ働かないと食べていけないからっていうのが大きいので、毎月何もしなくても30万くらいもらえるなら喜んでニートやりますが……。いやでも、趣味が多くて365連休でもヒマしない自信がある人はいいけど自分はそうでもないので、無職になると結構辛いかもなぁ。