閑古鳥

オールドプログラマの日記。プログラミングとか病気(透析)の話とか。

Steel HRを買った

久しぶりに物欲が沸いてきたのでエイヤっと買ってしまった。歩数はスマートフォンだけでも計れるし、そこまで取りたいデータもないのだけど。

活動量計付き時計。Bluetoothスマホと連携できる。バッテリも25日くらいは持つらしい。

心拍数や睡眠のログを自動で取れるので、データを溜めたり眺めるのが好きな人にはいいかも(?)。運動のトラッキングもできて、防水なので水泳にも対応しているとか。今度試したい。

f:id:wata_d:20190309204120p:plain
f:id:wata_d:20190309204151p:plain

時計を付けているだけで睡眠時間は勝手にトラッキングしてくれるみたいで、二度寝を捉えてくれることもあれば就寝時間がズレることもあったり。寝相も影響するんだろうか? 睡眠スコアが低めなのがちょっとショック(笑)。結構しっかり寝ているつもりだけどなあ。

体重計がWithingsのものなので同じヘルスケアアプリで使えるようメーカーを合わせているけど、会社がちょくちょく変わっているので少し不安もあったり。オムロンみたいなことにならなければいいのだけど。結構新製品も展開予定があるみたいなので、しばらくは大丈夫かなぁ。応援してます。

スタートメニューやタスクバーにアプリを「ピン留め」する

タスクバーへのピン留めはWindows 8の頃から使っていたけど、スタートメニューのそれは使っていなかった。8のスタート画面は使いにくくて、デスクトップとの往復をあまりする気になれなかったからだけど、10ではスタートメニューが戻ってきたのだからこっちも使おうとなった。

タスクバーへのピン留めはタスクバー上のアイコンを右クリックして「タスクバーにピン留めする」を選ぶだけ。そのアプリが起動していない時でも常時アイコンが表示され、クリックすれば起動できる。PCを使う時に必ず起動するアプリはここに入れておく。WebブラウザとかVisual Studioとか。

f:id:wata_d:20190227145219p:plain

使用頻度は高いけど絶対使うほどでもないものをスタートメニュー送りにしている。エクスプローラでEXEを右クリックして「スタートにピン留めする」を選ぶか、スタートメニューのアプリ一覧にすでに表示されているものなら、右側にD&Dして登録することもできる。

f:id:wata_d:20190227145734p:plain

Winキーを押せばアプリの一覧が表示されてすぐに起動できるので、実質ランチャになる。おかげでWindows 10にしてからランチャアプリはお役御免となった。

Winキーを押してスタートメニューを出すとデフォルトでは「ここに入力して検索」(コルタナ)にフォーカスがあり、ここでアプリを検索することもできる。「kontoro-ru」でコントロールパネルが出てきたりするので、これはこれでランチャとして使える(もちろん「Control」でも出てくる)。けど、自分で入れたアプリはEXEの名前で検索できるんだけど入力途中で出たり消えたりしていまいちどういう基準でヒットするのかわからないところがある。たとえば「xyz」でxyzzy.exeが出てくるけど「xyzz」まで入力すると消えたりする。

ちなみに古来よりデスクトップにショートカットを置いておくという使い方もあるけど、デスクトップには物を置かない主義なのでそっちは使っていない。大抵ブラウザなり何なりのアプリが前に表示されていて結構遠いし。リアルの部屋はごちゃごちゃ散らかっているのにね……。

Ankerの充電器買った

USB Type-Cケーブルが足りなくてSwitchとタブレットで1つのケーブルを使い回したりしていたのだけど、いい加減なんとかしようと思って充電器を買ってケーブルも補充した。

持ってる端末をまとめてこれ経由で充電できるようになってすっきり。充電速度はどうでもいいけど、結構小さくて旅行などに持っていくのにも良さそう。あまり遠出はしないけど、6月は福岡に行く予定があるので活用しよう。

Google 翻訳(Chrome拡張)

英語わからんのでGoogle 翻訳とかよく利用しているけど、Chrome拡張入れるといちいちアクセスしなくて良くなって便利。

Google 翻訳 - Chrome ウェブストア

文章選ぶとアイコンがポップアップして、クリックするとその場に翻訳結果が表示される。コンテキストメニューから「Google 翻訳」を選べばGoogle 翻訳のページに飛ぶこともできる。

最近環境が固定化されちゃってブラウザの拡張とかスマホのアプリとか同じのばかり使っていて良くないなー。別に悪い事もないんだけど、もっとストアページ見るくらいはしないとな。年取ってくると惰性というか慣性だけで生きていけるような感じになってしまってアレ。

Android 9 Pieに更新した

Xperia XZPさんにもようやく落ちてきたので更新しました。

まぁUIがちょっと変わったね、くらいで特に感想はありません。画面の明るさを自動で調整してくれるようで、部屋の電気を付けてないことが多いせいでいつもより暗く見える、くらいかなぁ(手動で明るさ上げてる)。

通知をろくに読まずにスワイプして消すと「この通知もう出さないようにする?」とか聞いてきて、色々賢くなってもいるんだろうなー。

Googleにはあらゆるデータを持っていかれているので、そのうち何もしなくてもその時思ってることが勝手にTweetされたり、代わりに仕事してくれるようになるのでしょう。

Windowsで、スリープから復帰するとネット接続が切れていることがある


去年同じ問題があった時は、いつの間にか直っていたのだけどWindows 10を1809に更新したらまた再現するようになってしまった。検索すると色々出てくるのだけど、

Windows 10のスリープ時のネットワーク接続の設定の意味が分からない - マイクロソフト コミュニティ
Windows8.1でスリープ復帰後にネット接続できない場合の対処方法。「Intel Dual Band Wireless-N 7260」×「VAIO Pro」の場合。 - やじり鳥

とりあえずドライバをいったん消して再インストールと「インテル PROSet/Wireless ソフトウェア」をアンインストールして様子を見ている。再現率は下がったけど、まだたまに出る感じ。自分の環境だと「電源の管理」のタブ自体が出てこないんでこれが試せないんですよねぇ。

ちなみに再現してしまった場合、ネットワーク接続の[アダプターのオプションを変更する]でWi-Fiを1度無効にして、再度有効にすれば復活します。

f:id:wata_d:20190220142950p:plain

acure pass

近所の駅にもJR東日本イノベーション自販機が置かれたので、対応するアプリ(acure pass)を入れてみた。

acure pass <アキュアパス> イノベーション自販機サービス | acure<アキュア>

JR東日本のアプリにしては結構ガワもよくできている(失礼)。いやでも、モバイルSuicaなんて未だにフィーチャーフォン時代のUIママですからね……。まぁたまに定期買うだけなので困りはしないんですが。JRはハードはめっちゃいいのにソフトがダメダメという印象でしたが、ちょっとずつ良くなっていくといいですね。

イノベーション自販機は従来の自販機にQRコードリーダーが付いていて、QRコードでドリンクを購入できるようになったもの。後退しているところがある気もするけど、使い勝手は悪くないです。アプリであからじめドリンクを買っておいて、QRコードかざして取得……みたいな使い方もできるみたいだけど待ち時間ゼロの自販機で前払いの需要があるのかは不明。ただドリンクを他の人に譲ったり、キャンペーンでもらったりできるので、そういう時に使うのは良さそう。

アプリを入れただけでみかんジュースをもらえたので試してみたけど、自販機にQRコードを表示しているスマホ画面をかざすだけでジュースが落ちてきました。Coke Onなんかは「アプリを起動して、Bluetoothで自販機と接続して、アプリを操作」みたいな超面倒な手順が必要ですが、それに比べると大分楽です。

acureは特にりんごとか桃の100%フルーツジュースが無添加なのに甘くておいしく、結構気に入っているブランドなので事あるごとにキャンペーンやってばらまいてほしいですね。